
一緒に戦うペットのようなもの。
霊獣の行動は邪魔できない!
霊獣の攻撃順は、敏捷性が高い方の連携霊獣>メイン霊獣>プレイヤー>敏捷性が低い方の連携霊獣>メイン霊獣>プレイヤーの順になる。
御霊石を使用して霊獣を召喚でき、緑(凡庸)<青(一般)<紫(卓越)<橙(伝説)<赤(神話)の順に強い。
霊獣召喚で3体召喚できほしい霊獣がいたら捕獲する。
動画見て無料で3回更新でき、自分で更新しない限り変わらない。
無料が終わったら御霊石10を使って更新できる。
無料分使わなくても御霊石10の更新はできる。
確定霊獣をセットしておくと神話霊獣が5回出現ごとにセットした霊獣が確定で召喚される。
目当ての神話霊獣が出現すると回数がリセットされる。
生涯札を購入していれば、20回更新ごとに神話霊獣が確定で召喚される。
洪荒の追加に伴い各霊獣は木、水、土、火、金の5属性に分類された。
各レア度別更新確立及び交換に必要な御霊石の数
凡庸:緑49.97%、30個
一般:青28.01%、80個
卓越:紫16%、150個
伝説:橙5.81、300個
神話:赤0.2%、1000個
御霊石の主な入手経路は、冒険のチャプター報酬、奇獣の侵入で確率で入手か、奇獣の侵入の番付報酬、連盟の討伐の報酬で確立入手。
連れていく霊獣は出陣させる必要がある。
出陣させると出陣させた霊獣の能力バフ:体力+〇〇%、攻撃+〇〇%、防御力+〇〇%が適用される。
霊獣には参戦特技と常時発動特技があり、出陣させた霊獣の特技が使えるようになる。
参戦特技:〇〇ターンに1回発動し何らかの効果がある。
常時発動特技:戦闘用バフ、22種類各3レア度(青<紫<橙)
参戦特技は霊獣ごとに決まっているが、常時発動特技は捕獲してから決まる。
神話級霊獣は初めから4つ、伝説級は3つ、卓越は2つ?、一般と凡庸は1つ。
霊獣果を使用し霊獣を昇級する。
昇級させると霊獣の能力バフが上がり、20級40級60級80級で参戦特技がパワーアップする。
リセットは霊獣の等級が1になり、昇級で使用した霊獣果は100%返還される。
リセット初回100仙玉だったかな?以降(神話)300仙玉必要で、1回改魂してた場合は(神話)800仙玉必要。伝説の場合はマイナス100仙玉かな。
改魂の具合や内丹の具合で数千単位で仙玉が必要になる。
逃がすと霊獣はいなくなりいくつかの霊獣果がレア度によってもらえる。
昇級していた場合は霊獣果80%分戻ってくる。
同じ霊獣が2体以上いると「吸収」できる。
吸収すると★が増え霊獣の能力バフが上がり、常時発動特技が4ない場合は追加され、4つある場合はレベルアップする。
常時発動特技はランダムだが、のちのち変えられるようになる→「洗練」を参照
無課金微課金は伝説霊獣を吸収で★を重ねていったほうがお手軽でコスパがよい。
吸収するとき、★ありに無星でも、無星に★ありでもどちらでも★★になる。
常時発動特技はベースにしたほうになるのと、昇級していた霊獣を重ねる素材にする場合は霊獣果や改魂花が80%?戻りなので注意。
昇級した霊獣をベースにしない場合、仙玉を使用しリセットしてから吸収すると霊獣果や改魂花は100%戻ってきます。
なので、召喚した霊獣の常時発動特技を確認→いいのがない又は少ない→召喚したほうを餌にする。
霊獣の常時発動特技を確認→ほしいのがあった!→昇級していた霊獣を仙玉使ってリセットする→召喚したほうをベースにして吸収→リセットで戻ってきた霊獣果でレベルアップ。
霊獣枠は仙玉で増やすことができる。
枠を増やすたびに必要な仙玉が増える。
上限500なのかな。
連携
能力バフ:神話は元の33.33%?、伝説40%ほど(応龍LV80★付とLV1★なし)、凡庸10%レア度によって違うのかな?
常時発動特技:霊獣のレア度により加算される率が違う。
神話20%、伝説16%、一般12%、凡庸10%
定期発動特技(参戦特技):連携元が神話以外20%、神話25%の確率で参戦特技の発動ターンに参戦特技を発動する。
改魂
伝説級と神話級のみ改魂でき、それぞれに対応した改魂花(伝説)改魂花(神話)が必要。
段階ごとに、能力バフ、常(時)発(動特技)成長、特技強化がある。
初回改魂花(伝説)20個、改魂花(神話)5個、2回目必要改魂花(伝説)40個、(神獣)10個と増えていくようです。
改魂が10段階20段階30段階40段階ごとに黄色の常時発動特技が左から開放される。
特技強化は5のつく段階、5段階15段階25段階35段階で強化される。
劇的に変わるのは、5、10、15、20、25、30、35、40段階なので、改魂は改魂花を貯めてからしたほうがいいかな。
改魂花が集めづらく特技強化や黄色開放しないと対して意味がなく、改魂した後のリセットは高いしリセットせず吸収した場合は80%しか戻らないため、余裕がある人や気にしない人以外は貯めとこ。
伝説:改魂1段階20、改魂2段階40、改魂3段階60、改魂4段階80、改魂5段階100で改魂5段階まで合計300改魂花必要
改魂6段階120、改魂7段階140、改魂8段階160、改魂9段階180、改魂10段階200で改魂6から10段階までは合計800改魂花必要、1~10まで総計1100改魂花必要
神話:改魂1段階5、改魂2段階10、改魂3段階15、改魂4段階20、改魂5段階25で改魂5段階まで合計75改魂花必要
改魂6段階30、改魂7段階35、改魂8段階40、改魂9段階45、改魂10段階50で改魂6から10段階までは合計200改魂花必要、1~10まで総計275改魂花必要
絆
特定の組み合わせの霊獣を捕獲することによってバフを獲得できる。捕獲した霊獣はバフを獲得してなくても逃がして大丈夫。
洗練
要するに常時発動特技ガチャ!
★5より可能。保護していない常時発動特技を等級はそのままでランダム変更する。洗練するには「洗仙露」が20個必要で、保護するには「融けない岩」が1か所保護につき20個必要。
3か所保護は「融けない岩」100個必要
保護なしで洗練しても保存しなければ前の状態なので、一発逆転狙うのもありっちゃぁあり!
常時発動特技は霊獣強化及び弱化で埋めると最強だけど闇
内丹
伝説以上の霊獣が最大5つ装備できる
霊獣取得で1つ目、15級で2つ目、20級で3つ目、25級で4つ目、35級5つ目が開放され、それぞれのマークに対応した内丹を装備できる
内丹には、青:一般<紫:卓越<黄色:伝説<赤:神話?の4つのレア度があり、上記の順番で効果が高くなる
赤の内丹はとても効果が高くイベントでしか入手できない
内丹の内丹凝縮より毎日2回無料で凝縮(ガチャ)ができる
それ以上は根源丹が必要で1つ200仙玉で毎日限定50個購入できる
ダブった内丹は法宝と同じように★を上げることができる
最大★40まで
修練特技を上げていくと霊獣が新たな「特性特技」というものを覚える。
修練特技を上げるには獣魂結晶体が必要
獣魂結晶体の主な入手先は内丹凝縮かイベントで交換
伝説:本体0.5%、欠片4%
卓越:本体1%、欠片10%
一般:本体4%、欠片40.5%
その他:40%
その他は獣魂結晶体20個か40個
特性特技の詳細は下のほうにある表を参照してください。
霊獣の★の色
★1〜5 緑
★6〜10 青
★11〜15 紫
★16〜20 橙
★21〜25 赤
★26〜30 黃
★31〜35 青緑
★36〜40 白?銀?
★41~45 濃い青?←ここから黄色の常時発動特技枠
未改魂1ターン辺りのダメージ(LV80時):攻撃間隔
144%朱雀(相手が気絶状態):2ターン
119%蚩尤(イベントで入手):2ターン
110%応龍(伝説級):5ターン
108%青龍:毎ターン
96%白虎/麒麟/朱雀(相手が気絶以外):2ターン
上記が1ターン辺りのダメージランキングだが必ずしもこの順番の霊獣がいいわけではない。
自分が目指すビルドか、持っている精霊神通などで決めるかで変わってくる。
朱雀/青龍/応龍辺りが人気でよく見かけるがそれぞれ長所短所がある。
朱雀・・・気絶系
長所:相手が気絶状態だと高火力プラス気絶1ターン延長。
短所:気絶状態以外は神話で最低ダメージでバフなし。神話級なので集めづらい
青龍・・・会心や毎ターン系
長所:毎ターン攻撃で必ず削れる&会心率1ターンごとに+10%(最大50%)。
短所:毎ターン攻撃なのでダメージ減や霊獣弱化の影響が大きい。神話級なので集めづらい
応龍・・・すぐに発動できる系や溜める系
長所:攻撃力の550%と超火力&メージ減や霊獣弱化の影響が少なく、神通の金剛不壊の発動前に倒せたりする。伝説級なので集めやすい
短所:攻撃まで5ターンかかるのでそこまで耐える必要がある。
鸞(らん)・・・耐える系の防御向き
長所:2ターンに1回回復及び最終ダメージ減少15%バフがかかるので、精霊や神通を最終ダメージ減少で固めると倒されにくくなり防衛しやすい
短所:防衛しやすいがこちらから攻撃するときに火力不足で倒せないので、攻撃時は攻撃用の変えなければならない
ほかの神話級はそれぞれのビルドタイプに合わせて特化するかほしいバフを補うなど使い道は色々あります。
課金者は神話級、無課金微課金は応龍または好きなやつをのんびりと!
ジャイアントキリング目指すなら気絶特化や回避特化が比較的作りやすいのかな。
無課金が神話入手し育てる場合
・「輪廻神殿/輪廻殿」でラウンドの最後の報酬「選択霊獣神話級」を取れるように御霊石を貯めておくこと!
・強い連盟に入り毎週九幽争覇に参加し、九幽の商店で「欠片選択霊獣神話級」を交換する
上記2つを徹底するだけで何も対策していない無課金とはだいぶ差がでます!
また輪廻の時、御霊石の消費でついでに伝説級霊獣も育てられ、運が良ければ神話級霊獣も獲得できるかもね
内丹とか増えたので伝説以上のデータを少々
洪荒霊獣
★上げは同系統の神話霊獣を餌にして上げる上限は神話霊獣と同じ
血脈:★の数と霊獣のレベルによって、体力や攻撃力、ダメージ増減、戦闘能力耐性などの効果が付与される
★は5個、レベルは20毎でレベルは200上限、以降は★の数のみが付与対象となる
天賦:特定の系統に対してダメージ減少(ダメージ増加)効果がある
レベル1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14・・・・
欠片数1、1、2、2、3、3、4、4、5、 5、 6、 6、 7、 7・・・・
上記のようにレベル2の倍数ごとに欠片数が1増えていくのかな?
絆:絆の項目で分けられている洪荒霊獣同グループの天賦レベルによって、回復強/弱、霊獣強/弱などの効果が得られる
所持→天賦レベル5→10→15
のように5レベルごとに1%増えていくのかな?
混沌神獣
神獣降臨:9日か10日の期間に開催される。
神獣降臨開催期間中に開催されているメインのイベントに対する任務をこなすことで入手できる「神獣結晶体」を1000個集めると入手できる神獣
中々入手できなだけあり、性能は抜群!!
無課金では「神獣結晶体」の入手は困難を極める!
仙玉購入で持ち越しできるイベントアイテムを貯めて、そのイベントと神獣降臨が重なった時に何とか入手できるかな
★伝説★ | ||||||
★応龍 木系 | ||||||
参戦特技 | 5ターンに1回発動攻撃力の〇〇%のダメージを与える | |||||
改魂特技強化 | 5ターンに2回発動攻撃力の〇〇%のダメージを与え、50%の確率で●●%ダメージを与える。●●は参戦特技LVにより異なる為倍率で表記 | |||||
内丹修練 | 霊獣の行動時、与えたダメージの◆◆%分体力を回復。回復上限は最大体力の◇◇%まで | |||||
習得霊獣LV | 習得改魂LV | 内丹修練LV | ||||
参戦特技 | 〇〇 | 特技強化 | ●● | 特性特技 | ◆◆ | ◇◇ |
0 | 350 | 0 | 0倍 | 10 | 15 | 30 |
20 | 400 | 5 | 1.4倍 | 30 | 22.5 | 45 |
40 | 450 | 15 | 1.8倍 | 50 | 30 | 60 |
60 | 500 | 25 | 2.2倍 | 75 | 37.5 | 75 |
80 | 550 | 35 | 2.6倍 | 100 | 45 | 90 |
★鸞(ラン) 木系 | ||||||
参戦特技 | 2ターンに1回発動攻撃力の〇〇%回復し次のターン最終ダメージ15%減少 | |||||
改魂特技強化 | 2ターンに1回発動攻撃力の〇〇%回復し次のターン最終ダメージ●●%減少 | |||||
内丹修練 | 霊獣が行動した次のターン開始時攻撃力の◆◆%体力を回復する | |||||
習得霊獣LV | 習得改魂LV | 内丹修練LV | ||||
参戦特技 | 〇〇 | 特技強化 | ●● | 特性特技 | ◆◆ | |
0 | 85 | 0 | 15 | 10 | 20 | |
20 | 98 | 5 | 22.5 | 30 | 30 | |
40 | 111 | 15 | 30 | 50 | 40 | |
60 | 124 | 25 | 37.5 | 75 | 50 | |
80 | 137 | 35 | 45 | 100 | 60 | |
★九尾の狐 火系 | ||||||
参戦特技 | 2ターンに1回発動攻撃力の〇〇%のダメージを与え、次のターンの敵の防御力を40%低下させる | |||||
改魂特技強化 | 2ターンに1回発動攻撃力の〇〇%のダメージを与え、次のターンの敵の防御力を40%、戦闘耐性を●●%低下させる | |||||
内丹修練 | 霊獣の行動時、50%の確率で相手の戦闘耐性を◆◆%低下させる。最大5回まで重複し戦闘終了まで継続。 | |||||
習得霊獣LV | 習得改魂LV | 内丹修練LV | ||||
参戦特技 | 〇〇 | 特技強化 | ●● | 特性特技 | ◆◆ | ◆◆最大 |
0 | 100 | 0 | 0 | 10 | 6 | 30 |
20 | 115 | 5 | 20 | 30 | 9 | 45 |
40 | 130 | 15 | 40 | 50 | 12 | 60 |
60 | 145 | 25 | 60 | 75 | 15 | 75 |
80 | 160 | 35 | 80 | 100 | 18 | 90 |
★計蒙(ケイモウ) 水系 | ||||||
参戦特技 | 2ターンに1回発動攻撃力の〇〇%のダメージを与え、次のターンの敵の回復量を50%低下させる | |||||
改魂特技強化 | 2ターンに1回発動攻撃力の〇〇%のダメージを与え、次のターンの敵の回復量を●●%低下させる | |||||
内丹修練 | 霊獣の行動時、50%の確率で相手の現在体力の◆◆%を奪い取る。上限は自身の攻撃力の◇◇%まで | |||||
習得霊獣LV | 習得改魂LV | 内丹修練LV | ||||
参戦特技 | 〇〇 | 特技強化 | ●● | 特性特技 | ◆◆ | ◇◇ |
0 | 100 | 0 | 50 | 10 | 10 | 100 |
20 | 115 | 5 | 75 | 30 | 15 | 150 |
40 | 130 | 15 | 100 | 50 | 20 | 200 |
60 | 145 | 25 | 125 | 75 | 25 | 250 |
80 | 160 | 35 | 150 | 100 | 30 | 300 |
★無支祁(ムシキ) 水系 | ||||||
参戦特技 | 3ターンに1回発動攻撃力の〇〇%のダメージを与え、次のターンの敵の連撃率を20%低下させ、自身の連撃率を30%上昇させる | |||||
改魂特技強化 | 3ターンに1回発動攻撃力の〇〇%のダメージを与え、次のターンの敵の連撃率を●●%低下させ、自身の連撃率を◇◇%上昇させる | |||||
改魂特技強化 | 霊獣の行動時、そのターンに連撃で与えるダメージが◆◆%増加する | |||||
習得霊獣LV | 習得改魂LV | 内丹修練LV | ||||
参戦特技 | 〇〇 | 特技強化 | ●● | ◇◇ | 特性特技 | ◆◆ |
0 | 120 | 0 | 20 | 30 | 10 | 15 |
20 | 135 | 5 | 30 | 45 | 30 | 22.5 |
40 | 150 | 15 | 40 | 60 | 50 | 30 |
60 | 165 | 25 | 50 | 75 | 75 | 37.5 |
80 | 180 | 35 | 60 | 90 | 100 | 45 |
★年 金系 | ||||||
参戦特技 | 3ターンに1回発動攻撃力の〇〇%のダメージを与え、次のターンの回避率と反撃率を20%ずつ上昇させる | |||||
改魂特技強化 | 3ターンに1回発動攻撃力の〇〇%のダメージを与え、次のターンの回避率と反撃率を●●%ずつ上昇させる | |||||
内丹修練 | 霊獣の行動後に回避が発動すると◆◆%の確率で反撃が発動する。1ターン継続 | |||||
習得霊獣LV | 習得改魂LV | 内丹修練LV | ||||
参戦特技 | 〇〇 | 特技強化 | ●● | 特性特技 | ◆◆ | |
0 | 120 | 0 | 20 | 10 | 30 | |
20 | 135 | 5 | 30 | 30 | 45 | |
40 | 150 | 15 | 40 | 50 | 60 | |
60 | 165 | 25 | 50 | 75 | 75 | |
80 | 180 | 35 | 60 | 100 | 90 | |
★狻猊(サンゲイ) 土系 | ||||||
参戦特技 | 3ターンに1回発動攻撃力の〇〇%のダメージを与える。その時敵が気絶していた場合、与えたダメージの100%分体力を回復する | |||||
改魂特技強化 | 3ターンに1回発動攻撃力の〇〇%のダメージを与える。その時敵が気絶していた場合、与えたダメージの●●%分体力を回復する | |||||
内丹修練 | 霊獣の行動時に◆◆%の確率で敵を気絶させる | |||||
習得霊獣LV | 習得改魂LV | 内丹修練LV | ||||
参戦特技 | 〇〇 | 特技強化 | ●● | 特性特技 | ◆◆ | |
0 | 100 | 0 | 100 | 10 | 30 | |
20 | 115 | 5 | 150 | 30 | 45 | |
40 | 130 | 15 | 200 | 50 | 60 | |
60 | 145 | 25 | 250 | 75 | 75 | |
80 | 160 | 35 | 300 | 100 | 90 | |
★★神話★★ | ||||||
★★朱雀 火系 | ||||||
参戦特技 | 2ターンに1回発動攻撃力の〇〇%のダメージを与える。敵が気絶していた場合ダメージが◎◎%になり、気絶が1ターン延長される | |||||
改魂特技強化 | 2ターンに1回発動●●%の火だるまダメージを2ターン継続し、攻撃力の〇〇%のダメージを与える。敵が気絶していた場合ダメージが◎◎%になり、気絶が1ターン延長される | |||||
内丹修練 | 霊獣が行動すると敵が受ける火だるまダメージを◆◆%増加する。この効果は重複せず2ターン継続 | |||||
習得霊獣LV | 習得改魂LV | 内丹修練LV | ||||
参戦特技 | 〇〇 | ◎◎ | 特技強化 | ●● | 特性特技 | ◆◆ |
0 | 120 | 180 | 0 | 0 | 10 | 15 |
20 | 138 | 207 | 5 | 30 | 30 | 22.5 |
40 | 156 | 234 | 15 | 60 | 50 | 30 |
60 | 174 | 261 | 25 | 90 | 75 | 37.5 |
80 | 192 | 288 | 35 | 120 | 100 | 45 |
★★青龍 木系 | ||||||
参戦特技 | 1ターンに1回発動攻撃力の〇〇%のダメージを与え、会心率を10%上昇させる。この効果は最大5回まで重複し戦闘終了まで継続 | |||||
改魂特技強化 | 1ターンに1回発動攻撃力の〇〇%のダメージを与え、会心率を●●%上昇させる。この効果は最大5回まで重複し戦闘終了まで継続 | |||||
内丹修練 | 会心が発動すると霊獣の行動時に自身の回復弱化が◆◆%増加する。この効果は最大5回まで重複し戦闘終了まで継続 | |||||
習得霊獣LV | 習得改魂LV | 内丹修練LV | ||||
参戦特技 | 〇〇 | 特技強化 | ●● | 特性特技 | ◆◆ | ◆◆最大 |
0 | 60 | 0 | 10 | 10 | 3 | 15 |
20 | 72 | 5 | 15 | 30 | 4.5 | 22.5 |
40 | 84 | 15 | 20 | 50 | 6 | 30 |
60 | 96 | 25 | 25 | 75 | 7.5 | 37.5 |
80 | 108 | 35 | 30 | 100 | 9 | 45 |
★★玄武 水系 | ||||||
参戦特技 | 2ターンに1回発動攻撃力の〇〇%体力を回復し、回復効果を16%上昇させる。この効果は最大5回まで重複し戦闘終了まで継続 | |||||
改魂特技強化 | 2ターンに1回発動攻撃力の〇〇%体力を回復し、回復効果を●●%上昇させる。この効果は最大5回まで重複し戦闘終了まで継続 | |||||
内丹修練 | 霊獣が行動すると受けるダメージが◆◆%減少する。この効果は重複せず2ターン継続 | |||||
習得霊獣LV | 習得改魂LV | 内丹修練LV | ||||
参戦特技 | 〇〇 | 特技強化 | ●● | 特性特技 | ◆◆ | |
0 | 110 | 0 | 16 | 10 | 5 | |
20 | 126 | 5 | 24 | 30 | 7.5 | |
40 | 142 | 15 | 32 | 50 | 10 | |
60 | 158 | 25 | 40 | 75 | 12.5 | |
80 | 174 | 35 | 48 | 100 | 15 | |
★★白虎 金系 | ||||||
参戦特技 | 2ターンに1回発動攻撃力の〇〇%のダメージを与え、連撃率と反撃率を10%ずつ上昇させる。この効果は最大3回まで重複し戦闘終了まで継続 | |||||
改魂特技強化 | 2ターンに1回発動攻撃力の〇〇%のダメージを与え、連撃率と反撃率を●●%ずつ上昇させる。この効果は最大3回まで重複し戦闘終了まで継続 | |||||
内丹修練 | 攻撃を3回行うたび、霊獣の次回攻撃に1段階の流血効果が付与される。対象に毎ターン最大体力の◆◆%流血ダメージを与える。上限は自身の攻撃力の◇◇%まで。2ターン継続 | |||||
習得霊獣LV | 習得改魂LV | 内丹修練LV | ||||
参戦特技 | 〇〇 | 特技強化 | ●● | 特性特技 | ◆◆ | ◇◇ |
0 | 120 | 0 | 10 | 10 | 4 | 40 |
20 | 138 | 5 | 15 | 30 | 6 | 60 |
40 | 156 | 15 | 20 | 50 | 8 | 80 |
60 | 174 | 25 | 25 | 75 | 10 | 100 |
80 | 192 | 35 | 30 | 100 | 12 | 120 |
★★麒麟 土系 | ||||||
参戦特技 | 2ターンに1回発動攻撃力の〇〇%のダメージを与え、吸血量と回避率を10%ずつ上昇させる。この効果は最大3回まで重複し戦闘終了まで継続 | |||||
改魂特技強化 | 2ターンに1回発動攻撃力の〇〇%のダメージを与え、吸血量と回避率を●●%ずつ上昇させる。この効果は最大3回まで重複し戦闘終了まで継続 | |||||
内丹修練 | 回避が発動するとメイン霊獣の参戦特技で与えるダメージが◆◆%増加する。最大12回まで重複し戦闘終了まで継続 | |||||
習得霊獣LV | 習得改魂LV | 内丹修練LV | ||||
参戦特技 | 〇〇 | 特技強化 | ●● | 特性特技 | ◆◆ | ◆◆最大 |
0 | 120 | 0 | 10 | 10 | 6 | 72 |
20 | 138 | 5 | 15 | 30 | 9 | 108 |
40 | 156 | 15 | 20 | 50 | 12 | 144 |
60 | 174 | 25 | 25 | 75 | 15 | 180 |
80 | 192 | 35 | 30 | 100 | 18 | 216 |
★★★イベントで入手★★★ | ||||||
★★★蚩尤(シユウ) 火系 | ||||||
参戦特技 | 2ターンに1回発動攻撃力の〇〇%のダメージを与え、道法によるダメージを15%上昇させる。この効果は最大3回まで重複し戦闘終了まで継続 | |||||
改魂特技強化 | 2ターンに1回発動攻撃力の〇〇%のダメージを与え妖気を●●回復し、道法によるダメージを15%上昇させる。この効果は最大3回まで重複し戦闘終了まで継続 | |||||
内丹修練 | 霊獣が行動すると次に道法を発動した際に与えたダメージの◆◆%体力を回復する。上限は最大体力の◇◇%まで。この効果は重複しない | |||||
習得霊獣LV | 習得改魂LV | 内丹修練LV | ||||
参戦特技 | 〇〇 | 特技強化 | ●● | 特性特技 | ◆◆ | ◇◇ |
0 | 150 | 0 | 0 | 10 | 15 | 30 |
20 | 172 | 5 | 800 | 30 | 22.5 | 45 |
40 | 194 | 15 | 1600 | 50 | 30 | 60 |
60 | 216 | 25 | 2400 | 75 | 37.5 | 75 |
80 | 238 | 35 | 3200 | 100 | 45 | 90 |
★★★天青牛蟒 木系 | ||||||
参戦特技 | 1ターンに1回発動攻撃力の〇〇%のダメージを与え、攻撃力を5%上昇させる。この効果は最大5回まで重複し戦闘終了まで継続 | |||||
改魂特技強化 | 1ターンに1回発動攻撃力の〇〇%のダメージを与え、攻撃力を●●%上昇させる。この効果は最大5回まで重複し戦闘終了まで継続 | |||||
内丹修練 | ||||||
習得霊獣LV | 習得改魂LV | 内丹修練LV | ||||
参戦特技 | 〇〇 | 特技強化 | ●● | 特性特技 | ◆◆ | |
0 | 60 | 0 | 5 | 10 | ||
20 | 72 | 5 | 7.5 | 30 | ||
40 | 84 | 15 | 10 | 50 | ||
60 | 96 | 25 | 12.5 | 75 | ||
80 | 108 | 35 | 15 | 100 | ||
洪荒 | ||||||
◇1体のみ所持可能、★上げは同じ属性の神話級霊獣が必要◇ | ||||||
★★★相柳(ソウリュウ) 土系 | ||||||
参戦特技 | 2ターンに1回発動攻撃力の〇〇%のダメージを与え、連撃率が20%ずつ上昇させる。この効果は最大3回まで重複し戦闘終了まで継続 | |||||
改魂特技強化 | ||||||
内丹修練 | ||||||
習得霊獣LV | 習得改魂LV | 内丹修練LV | ||||
参戦特技 | 〇〇 | 特技強化 | ●● | 特性特技 | ◆◆ | |
0 | 120 | 0 | 10 | |||
20 | 138 | 5 | 30 | |||
40 | 156 | 15 | 50 | |||
60 | 174 | 25 | 75 | |||
80 | 192 | 35 | 100 | |||
相手のメイン霊獣が水系の場合最終ダメージ軽減が追加で+40%(最大値) | ||||||
★★★三足烏(サンソクウ) 火系 | ||||||
参戦特技 | 2ターンに1回発動攻撃力の〇〇%のダメージを与え、反撃率が20%ずつ上昇させる。この効果は最大3回まで重複し戦闘終了まで継続 | |||||
改魂特技強化 | ||||||
内丹修練 | ||||||
習得霊獣LV | 習得改魂LV | 内丹修練LV | ||||
参戦特技 | 〇〇 | 特技強化 | ●● | 特性特技 | ◆◆ | |
0 | 120 | 0 | 10 | |||
20 | 138 | 5 | 30 | |||
40 | 156 | 15 | 50 | |||
60 | 174 | 25 | 75 | |||
80 | 192 | 35 | 100 | |||
相手のメイン霊獣が金系の場合最終ダメージ軽減が追加で+40%(最大値) | ||||||
★★★金食み虫 金系 | ||||||
参戦特技 | 2ターンに1回発動攻撃力の〇〇%のダメージを与え、気絶率が20%ずつ上昇させる。この効果は最大3回まで重複し戦闘終了まで継続 | |||||
改魂特技強化 | ||||||
内丹修練 | ||||||
習得霊獣LV | 習得改魂LV | 内丹修練LV | ||||
参戦特技 | 〇〇 | 特技強化 | ●● | 特性特技 | ◆◆ | |
0 | 120 | 0 | 10 | |||
20 | 138 | 5 | 30 | |||
40 | 156 | 15 | 50 | |||
60 | 174 | 25 | 75 | |||
80 | 192 | 35 | 100 | |||
相手のメイン霊獣が木系の場合最終ダメージ軽減が追加で+40%(最大値) | ||||||
★★★土甲龍 木系 | ||||||
参戦特技 | 3ターンに1回発動攻撃力の〇〇%のダメージを与え、攻撃力が10%ずつ増加する。この効果は重複せず3ターン継続 | |||||
改魂特技強化 | ||||||
内丹修練 | ||||||
習得霊獣LV | 習得改魂LV | 内丹修練LV | ||||
参戦特技 | 〇〇 | 特技強化 | ●● | 特性特技 | ◆◆ | |
0 | 210 | 0 | 10 | |||
20 | 5 | 30 | ||||
40 | 15 | 50 | ||||
60 | 25 | 75 | ||||
80 | 35 | 100 | ||||
相手のメイン霊獣が土系の場合最終ダメージ軽減が追加で+40%(最大値) | ||||||
★★★哮天 火系 | ||||||
参戦特技 | 2ターンに1回発動攻撃力の〇〇%のダメージを与え、霊獣弱化が10%増加する。この効果は最大10回まで重複し戦闘終了まで継続 | |||||
改魂特技強化 | ||||||
内丹修練 | ||||||
習得霊獣LV | 習得改魂LV | 内丹修練LV | ||||
参戦特技 | 〇〇 | 特技強化 | ●● | 特性特技 | ◆◆ | |
0 | 120 | 0 | 10 | |||
20 | 138 | 5 | 30 | |||
40 | 156 | 15 | 50 | |||
60 | 174 | 25 | 75 | |||
80 | 192 | 35 | 100 | |||
相手のメイン霊獣が金系の場合最終ダメージ増加が追加で+40%(最大値) | ||||||
最近のコメント