妖遊記〜トントン

商人放浪記と同じ37Gamesのやつ

仙域商途

2024/6/29月-31水 初開催

取引規則(10時~22時)と挑戦規則(19時~22時)がある

取引規則
商人放浪記の偉大航路とほぼ同じ
場所は15か所、品物は15種類ある
移動には一律4時間かかる
1度出発するとキャンセルできないが、アイテム「玄昌」を使用して時間短縮はできる
「玄昌」1つにつき5分短縮できる
「玄昌」イベント終了後回収される
未使用の「玄昌」1つにつき8仙玉もらえた!←初開催時
その場所ごとに特産品(安く購入できる品)と不足品(高く売れる品)がある
特産品を購入し不足しているところで売って霊玉(通貨?)を増やしていく
これの繰り返し
霊玉の数によって船の等級が上がり、在庫倍数・攻撃力・声望が変わる
14時と18時に品物の更新がある→在庫補充
購入した品物をその場で売却すると0%なので使用した分の霊玉は返ってくるが、購入した品物の数量は減ったままなので要注意!
場所によっては特産品を不足しているところで売るより、特産品以外を購入し不足しているところで売るほうが儲かる場合がある
例:
特産品A購入し特産品Aが不足しているところで売却⇒10円儲け
品物B購入し品物Bが不足しているところで売却⇒15円儲け

運がいいと3~4か所の巡回で効率よく稼げるルートがある場合もあるので、上記「例」のようなことがないか確認するとよい!


22時以降は貿易(操作)できず止まっている場所(止まる予定の場所)から次の日は始まる
特産品と不足品は毎日変わる
上記2つの仕様から22時少し前に着くように調整し、到着場所で品物を売却後、特産品でもそれ以外でも安い品物を購入しておき、次の日のイベ開始時に売却する
商人放浪記では、よほど運が悪くなければ損することはなかった
→けど今回は損もちらほらあった
損する場合はその品物が不足しているところへ移動するか、損切りして特産品を買いなおすかする


最終日辺りだと品物がなくなることも出てくるので注意が必要!
在庫は個人ごと!←ここは商人と違う
更新時間前に到着して特産品買って更新時間まで待機、更新時間になったら特産品追加購入!みたいなことも必要

挑戦規則
ほかの連盟の声望を攻撃することによって減らせる
毎日無料分が5回ある
それ以上はアイテム「仙商挑戦令」が必要
「仙商挑戦令」はイベント終了後回収される
相手に与えるダメージは船の等級により変わる
時間がある場合は22時前に到着し売却後攻撃したほうが船の等級が上がる可能性がありダメージが増えるのでよさそう。
ただ忘れたら意味がないので要注意!

×